こんにちはコネギです。プロフィールとして僕、妻、男の子の3人家族です。
最近ハンターハンターを全巻大人買いをしましたが、大人になると子供の頃よりも面白い気がします。たぶん子供の頃は字をあんまり読んでなくて雰囲気を感じとってたのかも知れません。笑
今回はお金に対する考え方が変わったキッカケを紹介します。大したことではないですが、僕にとっては変わるキッカケになったので皆さんに共有します。
考え方が変わったキッカケ
20代前半僕は、お金に無頓着で貯金が無くなり、仕事も何故か辞めてしまい逃げるように実家に帰りました。
実家に帰ってから、2ヶ月間くらい何もしない生活を送っていましたがチラシでみつけた仕事をしました。仕事以外あまりやることがなかったのでパチンコやスロットをしていました。
ギャンブルをしていましたが実家なので月に5万実家にお金を入れていました。2年後また1人暮らしをする事になり、母から預金通帳を渡されました。
今までの分を貯めていてくれた通帳でした。自分の通帳は給料日前は0に近いのに…別に涙とかは出ませんでしたが、それをキッカケになぜだかそこからお金に対する考え方が変わりました。自分から積極的に情報を取りに行くようになりました。
固定費を見直す。自炊する。コンビニに行かない。投資をする。など出来る範囲、無理しない程度にやるようになりました。
今でも貯めていてくれた通帳には手を出していません。お守りとして持っておこうと思います。
コメント