こんにちはコネギです!なにを隠そう両学長(リベ大)のyoutubeを見てなんかやらなきゃ!!と思いここまでがむしゃらにシャカリキに走ってきました。シャカリキおもしろいですよね。
そんなわけで今回は両学長って誰?(もう知ってる人も多いだろうけど)とコネギが両学長のyoutubeを視聴して実践したこと。やってみてどうだったのかを書いていきます。
そもそも両学長って誰?
顔出ししていない為か、最初のころはすごく怪しまれてたらしいです。現在は徐々に認知され味方が増えたとおっしゃっています。
両学長のyoutube動画を視聴して実践したこと4選
1.価値観マップ作成
・価値観マップとは?
・大事にしていることがわかる
・幸せを感じやすくなる
2.支出を見直す
・通信費を見直す
・保険を見直す
・浪費を見直す
3.資産運用
・積み立てニーサ
・高配当ETF
4.自己投資
・読書
・ブログ
価値観マップ作成
・価値観マップとは?
どんなことをすべきか、何をすれば幸せかなどで整理したマインドマップです。 別称は人生の羅針盤、人生の軸です。
価値観マップを検索すると最初に出てきた説明文です。両学長の動画を視聴すればわかると思いますがマインドマップを使用している動画がたくさん出てきます。下のこれですね。
マインドマップを使って自分の幸せとは何か、本当にしたいことは何か、これからどう生きたいのかを分からせてくれるマップになります。
・大事にしていることがわかる
価値観マップを作ることによって自分が大事にしていることがわかります。仕事に追われて、家事に追われて本当に大事にしていることが一番後回しになっていることがたくさんあります。皆にとって一番大事なことはなんですか?
コネギにとって大事なことは
・家族を大切にする
・友人を大切にする
・人に流されない生き方をする
・自分の時間を大切にする
この4つが大きな軸になっていることがわかりました。心の奥の潜在的なところではわかっているけど価値観マップを作るまでは意識することが全然ありませんでした。
死ぬときに後悔することとして多く挙げられているのは、仕事中心でもっと家族を大切にしておけばよかった。自分のしたかったことを出来ずに生きてしまった。などが良く見聞きされます。そうならない為にも価値観マップを作ることをおすすめします。
幸せを感じやすくなる
価値観マップを作ってから、家族と過ごす時間、友人と会う時間を幸せに思う気持ちが強くなりました。もっとたくさんのことを話していたい、もっと相手のことを知りたい。こんな気持ちが出てきました。以前のコネギは早く会話を終わらせたい。早く帰りたいと思うことがしばしばありました。(笑)
家族を大切に思う気持ち、友人を大切に思う気持ちと同じくらい自分の時間も大切にしたいと思うようになりました。自分のしたかったこと叶えたいことこれからどう生きたいのかを真剣に考えるようになりました。
お金に関しても考えを改め、お金を稼ぐことは汚い、卑しいことではないと思うようになりました。人それぞれに個性があり同じ人なんて一人としていないのだから自由に生きたいです。
価値観マップはどう生きれば幸せになれるかを分からせてくれる「人生の羅針盤」です!!
支出を見直す
通信費を見直す
まずはスマホ代の節約をしました。コネギはdocomoを利用しているのでahamoに乗り換えました。乗り換える前は機種代金を除けば、月約7000円(ギガライト)→月約4000円(ahamo+あんしんセキュリティ+ケータイ保障サービス)になり月3000円の削減となりました。
保険を見直す
両学長がある程度の貯金があるなら保険料を月額1万円払っていると高いと言っています。
保険は次の3つだけで良いと言っています。
・掛け捨ての生命保険
・火災保険
・自動車保険(対人対物のみ)
コネギは生命保険は掛け捨てだったのでそのまま継続。火災保険はアパートを引っ越すときに不動産会社から提示された火災保険をやめて、任意の火災保険にしました。
これも両学長がおしゃっていたことですが、不動産から提示される火災保険は内容が薄々で料金が高いということだったので楽天損保で自分で火災保険を契約しました。不動産会社から提示された火災保険は2年間で2万円、自分で契約した火災保険は2年間で1万6千円。年間2000円の削減です。
自動車保険は、そこまで貯金があるわけではないので対人対物と車両保険にも入っています。自分の貯金額に合わせて契約内容を見直してみると良いと思います。
浪費を見直す
コネギはコンビニ行くのをやめました。昼ご飯、ちょっとした買い物、支払い、仕事帰りに寄ってお酒を買ったり。コンビニってやっぱりどこにでもあるし、ついつい寄っちゃうんですよね。毎回700円くらい使っていて、月に8000円程度使っていました。コンビニで使うお金を楽天ペイで払うようにしてからこんなに使っているのかと愕然とし、コンビニに行くのをやめました。
資産運用
・つみたてニーサ
両学長のyoutubeを見ていると投資信託、高配当ETF、債券など意味のわからない言葉がずらずらと並べたてられて頭に?が浮かんだのを覚えています。株なんて金持ちのやるものだと思い込んでいました。ですが両学長が丁寧にわかりやすく教えてくれたので、このままじゃいけないしやってみたいという気持ちになりました。
まずは小額からと思い、初心者におすすめのつみたてニーサをやっています。長期で運用するものなのであまり変動を気にすることなく出来ています。ちなみに1年2か月運用して、2万円の運用益が出ています。
・高配当ETF
米国高配当ETFにも少額ながら投資を始めてみました。米国高配当ETFとは配当利回りが高い株式に投資することで配当金をもらう投資です。これもよく聞く「S&P500」に投資しています。アップルを含む、アメリカの上場企業トップ50に投資信託していると安心してしまいがちですが、投資には絶対はないと胸に誓って、余裕資金で投資しています。
自己投資
・読書
今までの人生で読書って子供のころに読んだ「ハリーポッター」「#6」「ダレンシャン」しか思いつかないくらいあまり本に触れることってなかったんですよね。全部小説で面白んですけど、人生の役に立つかと言われるとそうでもないかもしれません。
両学長の動画を視聴していると、読書は大切だし色々な書籍を紹介されます。動画を見てコネギも「バビロンの大富豪」や「金持ち父さん貧乏父さん」などを買って、読んでみたのですが本に触れることが少なかったのでどうも読めません。
どうしたら読めるようになるんだろう?と会社の先輩に相談しました。先輩は「チーズはどこへ消えた?って本読みやすいから読んでみるといいよ」と教えてくれました。
コネギが尊敬する先輩の一人です。会社にその本があったので、家に持って帰って読んでみました。1時間で読み切ることが出来て、読んだ後にすごく考えさせられました。なんか本って面白いかもってなってここから読書をするようになっていきました。
本に触れることはいいことだし、読まないよりは読んだ方がいいに決まってます。だけどここから意味のない読書が始まるのです。本を読むだけで満足してしまって、行動に移すことがなくなりました。読書して他の本を買って読書してを繰り返していました。
昔に読んだ本の内容なんて時間が経つにつれて忘れていきます。インプットだけを楽しむ勘違い野郎になっていました。アウトプットしてはじめて意味のある読書になります。
今では、読書してそれを行動に移すことを意識してやっています。
・ブログ
ブログって書いてて意味あるのかな?って思うことが何度もあります。とういうか思い続けています。意味があったのか、なかったのかがわかるのは数年後かもしれません。だけど未来のことを気にしすぎるとなにも行動できなくなってしまいます。だからコネギはバカだけど、バカだから行動することを選びました。
まとめ
これまで行動して実践してきたことは、両学長の影響が思いっきりありますが「価値観マップ」や「ブログ」はすごく頭を使います。すごく悩んで、頭が痛くなるし、もうやめて楽しいことだけをやりたいって逃げ出したくなります。
それだと今までと何も変わらなくてどこかで後悔すると思います。自分で考えて行動することは楽しいことです。辛いことやなんでこんなことやってるんだろうって何回も考えてしまいますがそれ以上に人生を楽しんでやるって気持ちが大きいです。
生活していて楽しいけどなぜか虚しいと感じる時があるんだったら、行動することでしかその虚しい気持ちを失くすことは出来ないと思います。だからコネギはこれからも行動し続けます!
コメント